« 2006年10月 | メイン | 2006年12月 »

2006年11月30日

現状維持・・・収束?

月末は自身の体重の推移を振り返る日。

今月は体調を2度も崩して、今もまだ完全には回復していない。それほど運動もしておらず、さらに途中飲み会などが重なって、体重測定も十分に出来ずに間の値は推定値となっている。唯一、夕食の制限は続けているぐらい。

それでも、体重は現状維持をしている。・・・というか、収束した?

とりあえず、走り込みは寒いからまぁいいとして、筋トレは継続してやっていきたいところ。腕立て伏せ・腹筋・背筋を毎日50回は継続してやっていきたいところ。

しかしながら、来月・・・12月はやたらと出張が多く、一週間のリズムが取りづらい。さらに忘年会シーズンも重なり、とにかく今の体重を維持・・・することが目標ですな。

一時のペースから行くと、体脂肪率1桁台も夢じゃないと思っていたが、最近は11〜14%の間で推移している。継続した運動で、なんとか筋肉を増やしていきたい。

2006年11月29日

黒服。

選択していてふと気付いたが、ここ1年で買った服はほとんど黒色・・・。

まぁ、黒は膨張色じゃないので、痩せて見える、というのが主たる理由であるわけだが。

私服の時はほとんど上も下も黒。こないだ買ったオータムコートも黒。全身黒ずくめで日々過ごしております。わしゃ喪黒福造か。ココロのスキマ、お埋めします☆

まぁ、もうちょい寒くなってきたら白のダッフルコートを出してくる訳ですが。但し外は白でも中は黒。

アクセス数。

今月もいよいよあと2日。このサイトの今月のアクセス数が6000HITに到達するかどうか、かなりきわどい状況だったり。数年前は安定して6000HITぐらいはいっていた中、URL変更で一気に増えた。とはいっても、ダブルカウントしているだけで、更新も全然していなかったのでアクセス数はそんなに伸びず。そしてフレームデザインを止めて今のデザインになって、一気にアクセス数が3000台に。というか、それが本来の実力。そして更新を徐々に頻繁にしだした5月あたりから4000台回復、7月で5000台回復も、おそらくは阪急9000系効果かと。8月には旧URLを廃止したものの、トラコンテンツ立ち上げなぢどもあって5000台を維持。10月には鉄道の日関連でほとんど毎日更新していたので5000台後半に。そして11月は現時点で毎日更新達成、その甲斐あってか日付が変わった時点で5623HIT。

ちょっと前はアクセス数なんてどうでもよかったけど、頻繁に更新しだしてからは、どうせならたくさんの人に見て貰いたいなぁ、などと思いながら今に至る。

基本コンセプトが「粛々と」なんで、掲示板もなし。ましてや今は連絡先メアドも記載していない状態、交流とかする気がゼロ。それでも自分の経験・・・というか撮ってきたモノをいろんな人に見て貰えるというのは嬉しいもんです。やっぱり反応とかが合った方が嬉しいのでゲストブックぐらいは作りたいかなぁ、などと思いながら、管理がめんどくさいなぁ・・・となかなか作り出せず。掲示板のデメリットは、本来なら関わらなくてもいいような社会性に乏しい人とも付き合わないといけないリスクを抱え込んでしまうことに尽きるわけで。ほんとに掲示板を運営されている人には頭が下がります。

ま、トップページにWeb拍手ぐらいはそのうち付けましょうかねぇ。

2006年11月28日

おみやげ。

富山のおみやげ、ライトレール最中を同期に配る。当然箱は回収(w カワイイと非常に好評だった。ついでに手元にあったTrainCatのティッシュも見せる。こちらも大好評だった。そんな感じで、LRTなるものの啓蒙活動に努めたのであった。

ちなみに、同期からは「餘部鉄橋記念オレンジカード」のおみやげが・・・。かなり理解されてしまっているところが、嬉しくもあり哀しくもあり。

2006年11月27日

日常の再開。

結局有休を挟んで4連休となったものの、結局毎日出歩いていた・・・オフシーズンとなりて、ゆっくり休むはずだったのに。

久々に一人で遠出もして(高松は遠出にあらず)、気持ち的にも軽くなった。ということで、意気揚々と仕事に臨む・・・が、やっぱ遊び倒してると身体がしんどい。

帰ってからは、写真の整理に勤しむ。ほんと・・・相変わらず、写真が多すぎ。しかしながら、「整理してこそ資料的価値を発現する」という概念の具現化のためには致し方ないところ。

2006年11月26日

【京阪・阪急】もみじExpress、いい古都エクスプレス撮影。

天気がイマイチだったので、出かけるかどうか考えあぐねていたが、結局出かけることに。

京阪の今年のもみじExpress撮影してないなぁ・・・ということで、サイトのネタのためだけに出かける。1本目はもう間に合わないということで、2本目を京橋でギリギリ撮影。大和田に移動し、3本目を撮影。大和田はたくさんご同業者がいるかなぁ、と思いきや、6,7人だった。細かい内容は以下を参照されたい。
http://pikarail.sakura.ne.jp/rail/glory-days/topic/keihan/06-momiji-exp/index.html

普通・準急・特急と乗り継いで丹波橋へ。近鉄に乗り換え竹田へ。ここで少し撮影して、京都市内某所へ移動・・・新コンテンツネタのため。まだ公開できるほど数がないので、どこへ行ったかはまだナイショ。なんやそれ、とか、やっぱりか、とかコメントが頂けるような気がするネタなのであります。乞うご期待。

四条烏丸まで戻り、疲れたので喫茶店で休む。そんでもって阪急で桂へ。いい古都エクスプレスと嵐山線増発の撮影。桂では・・・お仕事中のY君にバッタリ遭遇。急に声を掛けてしまって申し訳なかったです・・・(^^;;

続いて豊中へ移動も、お目当てのモノは撮影できず。疲れたので真っ直ぐ帰宅したのでした。

今日のその他の写真は以下を参照されたい。
http://pikarail.sakura.ne.jp/rail/unclassified/2006/11/061126/index.html

2006年11月25日

富山出張〜富山市内を撮り倒し〜

富山に帰還、まずは昨日と同じくポートラムの乗り場へ。昨日は夕暮れで、編成写真が綺麗に撮影できなかったので再チャレンジ。日中は15分ヘッドで4本運用。即ち、同じ分に同じ色の列車が入ってくる訳で、撮影はしやすい。とりあえず2本撮影。その間には駅前のビルで富山ライトレール設立の経緯を展示しているブースを見たり、TrainCatグッズを眺めたり。

再び地下道を通って南側へ。駅前で軽食を済ませた後、電車・市内電車・バスが1日乗り放題の600円の切符を購入、まずは富山地鉄で稲荷町へ。ここは車庫も併設されており、いろいろ撮影出来る可能性が高い場所。今回も滞在時間20分ちょっとながらも、いろいろ編成・形式撮影の撮影に成功。続いて不二越線で南富山へ。南富山で市内電車に乗り換え、再び富山駅前へと舞い戻る。

 

富山出張〜神岡鉄道〜

駅前のビジネスホテルで一泊し、いよいよ神岡鉄道初乗り&乗り納め。

最初は高山本線の7時台の列車で早めに行こうかと思ったものの、よくよく考えるとまだ暗いはずだし、ゆっくりしたかったので結局803富山発。
富山から猪谷へ向かい、猪谷で神岡鉄道に乗り換え。同じ考えの人は多いらしく、車内は立ち客もちらほら。ただ、思ったほどの混雑でもない。朝が早いためか。それでも乗客の多さを見越して、普段は単行のところ、2両編成での運転であった。

一番後ろに陣取り、どんな路線なのか、しかとこの目に焼き付ける。・・・びっくりするぐらいの山奥・・・沿線には廃坑を利用して宇宙線の中に含まれる素粒子を観測する、スーパーカミオカンデなる施設がある。東大の小柴先生がノーベル賞を受賞し、一躍有名になった場所ですな。ともかくも山奥。ただ、山奥なだけあって目に見える山々も紅葉が進んでいて綺麗だった。

30分ちょっとで終点奥飛騨温泉口に到着。
山間の、静かな駅・・・なんでしょう、普段は。さすがに今日はそれなりに人も多く。そして駅前の広場では、明日のラストサンデーを迎えるに辺り開催されるイベントの準備がひっきりなしに行われていた。ホームでは廃線に際して様々なグッズが販売されていた。レプリカサボや写真集などを勢い余っていろいろ買ってしまった・・・。

次の列車まで1時間ちょっと時間があったので、駅前を散策。奥飛騨温泉口などという名前がついているが、実際の温泉郷はさらに30キロほど南側に位置する。特に何もなく、ひなびた雰囲気がまたよかった。

まったり景色を眺めている中、いきなり観光バスが・・・。神岡鉄道乗り納めツアーの団体客の様子。自動車組が抜けて、やや閑散とし始めてきた中で、再び人が増え賑やかさを取り戻す。

折り返し戻ってきた列車の入線を撮影後、再び車両に乗り込む。団体客が増えた分だけ、車内は往路よりもさらに混雑度を増すことに。今度は中間車のドア際に身を置き、帰りの30分間、車窓を楽しんだ。

猪谷では往路と同じく、JRの列車と2分接続。11時過ぎに富山駅に戻る。

2006年11月24日

富山出張〜富山ライトレール〜

11月に入って2度も体調を崩し、状態も今ひとつ。疲れも溜まりまくり。

本来は今日、明日と出勤日ながらも、有休を取得して逃亡。上司殿には、「限界ですんで休みます」と伝えておく(w

とりあえず、どっかゆっくり旅行でも・・・と時刻表を買ってペラペラめくっていると、神岡鉄道廃線のお知らせが。あ・・・・ということで、行き先は富山に決定。

今日は世間的には平日ということで、朝ラッシュ時の撮影でも・・・と思いきや、起きれるはずもなく。携帯の目覚ましも完全にスルーし、9時ごろ起床。よっぽど疲れていると思われる。

とりあえず11時42分大阪発のサンダーバード19号に飛び乗ることに。早めに埋田に行って、いろいろ買い出しをしてから大阪駅11番ホームに。すると、湖西線強風の影響で、米原廻りにて運転しているとのアナウンスが。故に20分遅れで出発予定・・・まいったなぁと思いながら、今更引き返す訳にもいかんので遅れに甘んじる。米原廻りだとさらに時間がかかるため、富山到着は1時間程度遅れる見込みとな。すわ、16時前に到着。こればっかりは仕方ないとはいえ、ツイてない。

富山に到着してすぐに駅前のホテルに投宿。荷物をほっぽり出してカメラ片手に出かけたのは、富山港線を活用してこの4月に運転を開始した路面電車、「富山ライトレール」(愛称:ポートラム)に乗るため。思えば富山港線に乗り納めに来たのが今年の2月。そう考えると時間が経つのは早い。

富山駅北口に向かおうとするも、富山駅は地上駅のため、線路の向こう側にどうやっていくのかが分からず、しばらくうろうろする。地下道で向こう側に渡るんですな・・・。

富山ライトレールの停留所は富山駅北。なかなかオシャレな感じの乗り場が出来ていた。しばらく待つと新潟トランシス製のLRTが軽快に入線。ご同業者も数人いた。夕方ということもあったのか、車内はかなり混んでいた。まずは新規路線の路面区間。自動車の通行量も多く、思い通りにはなかなか走れない様子。奥田中学校前からは既存の路線を活用した区間で、法的にも軌道から鉄道に切り替わる。ここからは専用線なだけにMAX60km/hで快調に飛ばす。新駅も開業しているので、こまめに駅に停車。その度に乗客は減っていく。城川原駅では新たに新設された工場が見えた。駅ホームはどの駅も完全に低床化されており、JR時代の面影はあまりない。終点岩瀬浜には24分で到着。7.6kmしかなく、専用軌道部で飛ばしているイメージがある割には時間がかかっている気がするが、対向列車待ちの時間があるためか。

開業以来予想を上回る好調ということで、嬉しい限り。ちなみに、やはりキャラクターがいて関連グッズも多数販売されている。
Train Cat↓
http://www.t-lr.co.jp/goods/index2.html
設定もしっかりしていて、なかなかいい感じに仕上がってますな(w

明日は神岡鉄道と富山地鉄+αを撮り倒してくる所存。

2006年11月23日

タマネギ島。

個人的な事由に因りて、1年以上足を踏み入れていないタマネギ島に、不可避の事柄によって行くことになった。

何も変わってなかった。当たり前か。

いろんな意味で疲れました。

でも楽しかったですよー。

2006年11月22日

咳が・・・

昨夜から実行に移した「砂漠の虎」作戦は一定の効果を示し、くしゃみは止まった。発熱の段階もクリアした。残ったのは・・・咳であります。

ということで、早めに退社・・・はさすがに2日続けてはできず、仕事をなんとか片付けて薬局へ駆け込む。そして咳止め薬のアネトンを再び所定の倍のペースで服用、今度は咳の制圧にかかる。名付けて「嵐の虎」作戦(とっさに思いついた)。

よい子はマネしないでね。

2006年11月21日

くしゃみ・・・。

朝からなんか違和感が。そうこうしているうちに、くしゃみが止まらなくなってきた。

・・・・こ、これは・・・・いつもの風邪のパターン!

たいてい、風邪をひくときは、くしゃみ→熱が出る→咳が出始める→咳だけが残る というプロセスを経ることは、27年も同じ身体を使っていると分かってくる。

ということで、早めに退社して風邪薬を所定の倍服用して、寝る。一気に制圧にかかる、名付けて「砂漠の虎」作戦(今とっさに名付けた)。

2006年11月20日

いっぱいいっぱい。

休み明けの今日は仕事でいっぱいいっぱいでした。

いや、ほんま。土日に出歩いていると体力的にもキツイ。

とりあえず・・・来シーズンに向け、体力を付けるべく精進しますか。

デザイン統一の難しさ。

ここ数ヶ月ほど、更新できているコンテンツは3つだけ。「Glory Days」と「Unclassified Photo」と「阪神電車と虎が好き。」
なぜこの3つの更新頻度が高いかというと、理由は簡単で更新を完全にルーチン化できているため。
その日撮影した写真をiView Media Proで写真を整理しながらデータを入力し、最後にコメントを入れてボタンをポンと押せば勝手にHTML化してくれる。

逆に力をいれたいけどほったらかしになっているコンテンツも3つ。「Everyday at Bus Stop」と「Closeup-Hankyu」と「Kansai Private Railway Photo Library」。すわ、この3つはルーチン化できていない・・・というか、テンプレートが固まっていない。

テンプレートさえ固まれば、「Kansai Private Railway Photo Library」ではざくざく更新できるわけやけど・・・困ったことに、過去にデジカメで撮影した写真のうち、整理・データ入力が終了しているのが2割弱。現状は、新しく撮り倒した写真の整理だけでいっぱいいっぱいなわけで。一旦更新しても、すぐに写真を追加するハメになるので、なかなか踏み出せず。

ともかくもテンプレートさえ固まればいいものの、そのデザイン構築に手間取っている。結局のところデフォルトのデザインは崩さないまま、各コンテンツ間のデザインを統一するというのは、一筋縄ではいかない。というか、今のデザインを決めてからもう1年近く経っているので、CSS構造を忘れている。

とりあえず紙ベースでノートにCSS構造をまとめるところから始めようかと。最初からしとけばよかった。年内に上記の課題に目処がつけられたら・・・いいなぁ。

それにしても、改めて自分のサイトを見渡してみて思うには・・・動きすぎですな。我ながら感心する。

2006年11月19日

トラ年の彼。

新阪急ホテルの前を通ったときに、気になるポスターが・・・。

阪急阪神第一ホテルグループ誕生記念フェアのポスターなんですが。


「今日、トラ年の彼と結婚しました」って・・・。

ちょっとエッジが効きすぎたユーモア・・・。

まぁ、ネタとしては面白いのでいいんでしょうが(w

【京阪】ファミリーレールフェア2006

あいにくの小雨の中、京阪のファミリーレールフェアが寝屋川工場にて開催された。

委細は以下の通り。
http://pikarail.sakura.ne.jp/rail/glory-days/ivent/keihan/06-neyagawa/index.html

お目当ての方向幕は大量に残っていた上に2000円という安値。どうせ行先もしくは種別幕だけで、一体型はなんやろうなぁ・・・と思いながらも2本購入。帰って調べてみたら、やっぱり行き先だけやった・・・残念。

京阪のイベントは他社のそれと比較して、体験型のイベントが多いように思う。ファミリーレールフェアの名前に恥じないように思った。

それにしても・・・毎年、なにがしかのラッピングがありますな、京阪さんは。

今シーズンを無事終了いたしました。

昨日18日のファン感謝デーで今年の虎イベントが全て終了。
そして今日19日の京阪ファミリーレールフェアで鉄道の日イベントも全て終了。
ようやく自分的にシーズンオフとなった・・・。

今年は各社の鉄道の日イベントがことごとく被らず、結局12社局のイベントに足を運んだ計算になる。
行った先では例外なく誰かに会うが、毎回同じ方というわけでもなく。孤独でないようで実は結構孤独だったりする鉄道の日イベントラッシュをなんとか乗り切った・・・という感慨に浸りながら。

まぁ・・・来年はこんなには行けない状況に・・・なってるといいなぁ。

しばらくは撮影もほどほどに、ゆっくりしたいなぁ、と。


そんな今日は、京阪のイベントを13時頃引けて、阪急を撮影してから石橋の美容院へ。
ちょっと髪が重かっただけに、スッキリサッパリ。
ここはスカルプケアなる、要は頭皮と毛穴の汚れを取るコースがあるわけで、毎回やってもらっている。これがまた気持ちよくて・・・今日も寝まいと思いながら、気がついたらウトウトしていた。
これの凄いところは取れた汚れを目視確認できるところにあるが、今回もそれなりにたくさん取れていた・・・。自分の頭皮からこれだけのモノが取れると思うとゾッとする今日この頃。

梅田・三宮で買い物をしてから帰宅。

2006年11月18日

ファン感謝デー。

今年の虎イベントの締めくくり、ファン感謝デー。
サークルの同輩にチケットを手配して頂き、盟友N氏と共に今年も参加。
往路臨時特急は運転されず、ちょっと残念・・・。
イエローシートから見ておりました。


甲子園はツタの伐採が終わり、コンクリートがむき出しに・・・。見慣れない光景。


岡田監督の挨拶に始まり・・・その中で、メジャーに送り出すこととなる井川に挨拶を促す。
なかなか粋な計らいだった。

なにはともあれ・・・寒い!ホンマに寒かった。去年の経験から、それなりに防寒対策はしたものの、それでも寒かった。焼酎お湯割りを投入したり、盟友N氏と途中抜けて食堂で誠のつけ麺を食べながら暖を取ったりしたが・・・とにかく寒い!


イベントにはますだ・おかだ、松村邦洋、ABCの宮根アナ、道上さんなどがゲスト参加。
今年の戦いを振り返りながら、今岡にインタビューする宮根アナと道上さん。


シオノギ製薬ソフトボール部との対決では、ますだが急遽参戦。スコアボードにも名前が・・・。
考えたら、あのスコアボードにひらがなが出た事なんて、今までなかったような気がする。違和感出まくり。


グランドフィナーレ。井川は他の選手よりも時間を掛けて、ファンへの挨拶をしていた。
大リーグに行くからには、頑張って欲しいもんです。
それにしても・・・松坂は賢い嫁さんがいるから大丈夫やけど・・・井川は大丈夫か?(w
英語が話せるとは到底思えないし・・・NOVAにでも通ってるんやろか?


多分今年の見納めとなるトラッキー。最後はビジターユニフォームを着ていた。結構珍しいかも。

そんなこんなで、無事今年の虎イベントは終了。長いようで短いようで、やっぱり長かった。
福岡遠征や松山遠征が、遙か昔のことのように感じる。

来年もチケット発売日は有休をとっていい、というか休んでチケットとってこい、との上司殿の許可が出ている。来年こそは優勝や!いや、順番からいっても虎・竜・虎・竜・・・・の次は虎でしょ。

3日続けて呑み。

ファン感謝デーの後、盟友N氏と甲子園にて臨時特急の撮影。今回は走らないかな・・・などと思いながら、しっかり走っていた。

ダイヤ改正の後初めての運行。時刻や副標やヘッドマークが変わるかな・・・と思っていたが、結局のところ何も変わらず。とりあえず、全編成撮影しなおしという事態は避けられたということか。

梅田に出て、飲み会まで時間があったので、盟友N氏に付き合って貰い、喫茶店で時間を潰した後、マッハ模型、ヨドバシの模型売り場と模型屋巡り。マッハ模型が広くなっていて、ちょっとびっくり。作っていないキットの山、なんとかせなあかんなぁ・・・などと思ったり。なかなか時間が割けないんですよ。

そして19時から阪急系の方々と飲み会。久々にお話した方も多く、楽しかったですよ。

場所が茶屋町だったので、帰りは阪急で。西宮のTさんと一緒に電車に乗り込む。いろいろマニア話に花を咲かしているころ、武庫之荘手前で・・・停まった。一番前の車両だったので、前方を見ると・・・先行しているはずの普通のテールライトが見えた。あぁ・・・グモったか。まぁ、阪急のことやから、速攻で片付けてブルーシートを被せて、はい運行再開。となるでしょうね、などと話をしていると、やはり十数分後には運転再開。

とにかくダイヤ優先。人が死んでも10分後には何事もなかったように電車が動き出す・・・ま、死んだ人間よりも生きてる人間の方が大事、ということで。

ちなみに、神戸新聞によると・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
男性が電車にはねられ死亡 尼崎、阪急神戸線
2006/11/19
 十八日午後十時ごろ、尼崎市南武庫之荘六の阪急神戸線西宮北口-武庫之荘間の踏切で、男性が三宮発梅田行き普通電車(八両編成)にはねられ、即死した。乗客約三百人にけがはなかった。尼崎北署の調べや阪急電鉄によると、同電車の運転士が、遮断機を押し上げて踏切内に進入した男性に気づき、急ブレーキをかけたが、間に合わなかったという。同署は男性の身元確認を急いでいる。
 この事故で、同電車が現場付近に約十分間停車したほか、上下計十一本が最大十二分遅れ、約三千四百人に影響が出た。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
確かに12分ぐらいやと思う。いつも思うが、この影響の出た人数はどうやって算出してるんでしょう?
3400人ということで、少なすぎず、ちょっと安心。あんまり少なければ少ないで恥ずかしいですもんね。

2006年11月17日

2日連続呑み。

仕事もそこそこに、先輩のお宅で飲み会。

今日もボジョレ・ヌーボーを呑みましたとさ。いや、ほんと呑みやすい気がする・・・が、ジュースに近いような気もする。酒にそんなに強くない人間からすると、危険極まりない。

まぁ、昔に比べるとかなり鍛えられましたけどねー。

途中、知り合いの方から「御影行き特急に9205Fが入る」という連絡を頂く。歩いて魚崎駅まで行ける位置だったので・・・中抜けして、入場券で入って撮影しましたとさ。

2006年11月16日

ボジョレヌーボー。

午後から堺へ出張。

西神中央から乗った地下鉄で交通流動調査票が配られた。利用目的は業務で・・・と、プチプチ該当項目に穴を空けていく。ところが、「タクシーで会社から駅まで来た」旨の項目がない・・・仕方なくバスにしましたけど。

JR、南海と乗り継いで堺まで。上司殿と一緒だったので当然撮影はできず。

帰りは三宮で一杯飲んで・・・一杯では終わらんかった(汗

2次会で上司殿行きつけのスナックへ。今日はボジョレヌーボーの解禁日やったということで・・・結局ボトルが空いてしまった・・・。

ふらふらの状態でなんとか帰宅。

【神戸市交通局】西神営業所・側面方向幕

06/11/12のB-FREEにて購入。

地元西神の方向幕ということで、喜んで購入。ちなみに後部方向幕も購入。3000円ナリ。

12系統やら23,24系統など、普段使っている系統が入っているのは嬉しいところ。

珍しいものとしては、プロ野球観戦バスの方向幕。

伊川谷駅前行きのものもあった。昔はGS神戸で試合があるときは運転されていたのかな?詳しい方、ご教示頂きたく。

それにしても・・・側面方向幕はコマ数が多い上に表示領域が広いことから、やたら重い!!

しかも、なぜか金属製の芯も付いていて・・・ハンドリングしやすそうで、実はかなりしにくい。

最初はフローリングの床で転がしながら内容を確認していたものの・・・芯の円盤部分で床を傷つけまくり!!仕方なく、新聞紙を敷いて対応。この辺りが大きな課題ですな・・・。

と思っていた矢先、盟友N氏と電話していてこの話題になり、「そんなん、ゴムかシリコンでカバーしたらいいんちゃうん?」とのアドバイスが・・・。

それや!!

ということで、なんとか調達しますか・・・。

2006年11月15日

定量評価に努める。

研究職という職域に身を置いている以上、常に定性評価ではなく、定量評価のするように心がけている。

即ち、「やせたかなぁ?」などという定性的なものではなく、「何kg減少し・・・」といった、数値できちんと評価する。そういうことなわけで。

で、今日は労働組合の健康チェックがあり、かなり厳密な体脂肪率計で自分の体脂肪の状況を測った。

折しも、去年の丁度今頃、同じ体脂肪率計で測定し、その結果も残っている。ということで、比較する。

↓クリックで拡大

年齢が1つ上がっているのは当然として・・・

体重は64.2kg→52.5kgに。これは今までも分かっていたこと。

そして体脂肪率は・・・21.1%から12.9%に!

ここから解析。
05年の体脂肪は、64.2*21.1/100=13.5kg。
06年の体脂肪は、52.5*12.9/100=6.8kg。
差分は、6.7kg。
体重減少は、11.7kg。

すなわち、体脂肪が6.7kg落ちて、それ以外を筋肉と仮定すると、5.0kg落ちている。

体重を減らせばある程度は筋肉が落ちるのはやむを得ないとして、まぁこんなところかなぁ、と。

ちなみに、足の体脂肪よりも腕の体脂肪の減少率が大きい。ということは、足の筋肉がやや落ちたということか。ただ、体重が減った分、足にかかる負担は減っているはずなので、当然といえば当然か。

さて、来年はどうなっていることやら。

2006年11月14日

インターネット中毒。

会社から帰ってきてまず最初にすることは、スリープ状態にしているMacを立ち上げてネットを見ること。今日もいつも通りにすると・・・。

ネットワークが繋がってない!!

モデムの問題か、はたまたYahooBBのサーバ自体がダウンしているのか。

電源を落としたりとか、いろいろ調整してみるが、どうしても繋がらず、諦める。

それにしても・・・一晩ネットに接続できないだけでも不安になってしまう辺り、完全にネット中毒ですな。

それ以前に、プロバイダ側の障害で連続更新記録が止まることがイヤ・・・。明日には復帰してるといいなぁ。

2006年11月13日

movable typeのカスタマイズ

このブログのスクリプトは商用ブログや無料ブログでもよく使われているという、movable typeというスクリプトを使用している。このスクリプト、カスタマイズできる幅が大きく、使いこなせるといい感じで使えそう、ということで採用に至ったものの、これまで時間がなくてしっかりカスタマイズできずにいた。

このままじゃいかん!ということで、思い立っていろいろ改造。まずは月送りカレンダーを設置。ちょっとは見やすくなったかな? 横のカテゴリの表示も数字で管理しているところ、表示は数字を出さないように改造。とりあえずは、一般的なブログの状態にまで持って行けたかと。

できればデザインも他の標準CSSに合わせたデザインとしたいところだが、それにはCSSの階層構造をしっかり理解しないと手を出せない。ちょっと時間が掛かりそうなので、今後の課題ということで・・・。まぁ、今のデザインも気に入ってるんですけどね。

2006年11月12日

海原はるか・かなた師匠が来てた!!

神戸市営地下鉄のイベント、B-FREEに海原はるか・かなた師匠が来てた!!

市バススイスイキャンペーンだかなんだかで、お笑いライブが11時より開催。市バスとお笑いがどう関係あるねん・・・などとツッコミたくなるも、お笑いマニアとしては嬉しい限りで。

このライブ、イベント会場の奥の方、しかもバスを並べた広場の奥ということで、11時開始ながら最初はガラガラ。他人事ながら心配になるぐらい。こんなに人がいなさすぎたら、芸人さんもさぞかしやりにくいやろ・・・ということで、当然の如く最前列の真ん前、一番いいところでかぶりつき。

まずは「梅小鉢」という、松竹の若手漫才師がネタを披露。

名前は知らなかったが、なかなか面白かった。

そしていよいよお待ちかね、海原はるか・かなたのご両人、登場!
名前は知らない人は多いやろうけど、この芸を見れば大体分かるはず!(但し関西限定)




ただ、寒空の下、風がかなり強く、何もせんでもはるか師匠の頭はえらいことに・・・(w

↑必死に直してる(w

普通、営業の漫才は15分と相場が決まっているものの、30分以上やっていた。髪の毛の芸で一世を風靡したものの、元来ご両人はしゃべくり漫才を基本としておられる。その真髄を垣間見ることができて、よかった。

漫才が終わって、あ〜おもしろかった、などとA君、W君と話しながら会場に戻る道すがら、後ろから「どうもありがとうございました」と声がして・・・過ぎ去っていったのは・・・はるか師匠!


思わず弟子入り志願したくなりましたよ(w

続いてかなた師匠も。「写真撮りたかったら相方呼んで一緒に写真撮ったげたのに」と声を掛けて頂く。一番前で見ててよかった(w

とまぁ、思わぬところでお笑いを満喫したのでした。

2006年11月11日

ぴたポン!(大阪市交通局)その2

大阪市交通局のイベントに、OsakaPiTaPaのキャラクター、ぴたポン!の着ぐるみが登場。
折しも雨の中、外に出られず、テント下で寂しそうに佇んでいた・・・でも笑顔は絶やさず!



ぴたポン!グッズセットが売っていたので、思わず購入。

あぁ・・・ほんまに何というか、こういじめたくなるようなかわいさ。

ぴたポンの胸ぐらつかんで、「ホンマは回数カードの方がお得やねん…」って言わせたい(w

Osaka Rainy Day




2006年11月09日

方向幕鑑賞会

昨今の鉄道の日イベントラッシュで、またまた所有方向幕の数が増えた。

一体自分で何本方向幕を持っているのか、正直把握していない。保管場所が3カ所に分散しているのも大きな一因ではあるのだが・・・。30本ぐらいは軽くあるような気もするが、確証はない。

この状態は非常に健全ではない。来週末辺りにでも、保有リスト作成に勤しまないと・・・。

正直、方向幕を広げるのには一人では相当な労力を要する。手も真っ黒になるし。

ということで、12月か来年の1月あたりに、方向幕保有リストが完成した暁には、「方向幕鑑賞会」を内輪で開催したいなぁ、と。みんなで方向幕持参の上、集まって方向幕を広げて鑑賞。レアな表示に萌える。ニヤリと笑う。各部位の写真を撮影して、方向幕コマリストを作る。そして弊サイトのネタとして活用。広げる場所は・・・広い部屋が空いている祖父母の家か、寮の多目的ルーム。

ついでに、方向幕を見やすく画像化するテクニックの講義も。経験を積めば、こんな感じに仕上がります。

こんなんでどうでしょ?

ロード消滅。

来年8月中旬に2カード連続で大阪Dで主催試合をするのはいかがなものかと思っていたが・・・

Yahoo!のトピックスに、「阪神・死のロード消滅」なる記事が。

そうか・・・確かに死のロードの負荷は低減されるなぁ・・・。ドーム球場の方が絶対に涼しいし。

でも、1カードはスカイマークでやって欲しかったなぁ・・・山の上やから夏でも涼しいでっせ(w

やや快方に。

胃痛は相変わらずだったので、断腸の思いで本日も休む。

ベッドに横たわっている間も仕事のことが気になっている辺り、完全にワーカーホリック状態に陥っている気がする。

ともかくも、今日も1日休んで、かなりマシになった。明日は会社に行けると思う・・・。

仕事の山が崩れてないかどうかが心配ナリ。

2006年11月08日

来季日程発表!

来季の公式戦日程が発表された。

http://www.hanshintigers.jp/game/schedule2007/schedule200703.html

ん・・・8月の松山がなくなっている・・・6月の西京極もなくなってるやん・・・

その割に、8月中旬には京セラドームで6連戦。あんな野球の見にくい球場で6試合もやるなや〜、と苦言を呈す。

スカイマークでの阪神主催試合は結局のところなし。巨人が6月に主催試合を対広島戦で行う様子。なんやねんそれ・・・。

ということで、来季の日程はあんまりおもしろくないことに。

まぁ、プレーオフは甲子園が改装工事で使えないことから、スカイマークで開催される公算が大。そうなるように頑張って欲しいもんです。

入社以来初の病欠

何が何でも出社したかったが・・・熱が下がらず&ヒドイ腹痛のため、やむを得ず病欠することに。

入社以来、病欠が全くなく健康体そのものだったが・・・ついに3年目にしてタイトル返上・・・。

午前中に病院に行こうにも、あまりに腹痛が酷いため部屋から出る気力すらなく。

午後になってちょっとマシになってきたので、病院へ。

症状的に食中毒のような感じもするが、心当たりがない。胃が炎症を起こしているのは間違いないということで、胃炎の薬と胃痛の頓服薬をもらう。

しかしながら、相変わらずの胃痛。明日は会社に・・・行かなあかんねんけどなぁ。

2006年11月07日

2007年交流戦日程発表

2007年の交流戦の日程が発表された。

http://www.npb.or.jp/schedule/2007inter.html

我らがタイガースがスカイマークでやるのかどうか気になっていたが・・・

あった!

5/26(土)がスカイマークか・・・。

おそらくは一両日中にはセパ公式戦の日程も発表になると思われる。

松山があるのかどうか・・・いずれにせよ来年の予定が少なからず決まるので、早く発表してほしいもんです。

胃炎と熱

昨日の夜、寝る間際に急に寒気がしてきて、夜中、何度も目が覚める。熱も38℃を越えていた。

朝になったら熱も37℃台になっていあので、大丈夫かと思って会社に行ったが、午後から再び胃が痛くなり、仕事にならなくなったので16時過ぎに早退・・・といってもフレックスなので早退扱いではないが。

胃が痛いから熱があっても風邪薬を飲めず、ウンウン唸りながら寝る。最大39℃まで熱はあがるが、夜になってちょっと熱が下がってきた。

寝ている間は悪夢にうなされる。寝た気がしない・・・。

明日は会社に行けるかなぁ・・・?

2006年11月06日

バレタカ!

最近世間を騒がせている高校生の未履修問題。

県立高校三校で必修科目の未履修が発覚した問題で、長田高(神戸市)は、県内で未履修が大量発覚した前後の二年間を除き、合計で十一年にもわたって学習指導要領と異なる時間割で教えていたことが三十日、分かった。

バレタカ!

ええ、セカイシAナンテヤッテマセンヨ キョウカショモラッタダケデスヨー

今更補習をやっても同窓会になること間違いなし。

そもそも理系で国公立の上の方目指すためには理科2科目に地歴1科目が必修。それでなくても五教科七科目やらないといかんわけやから・・・世界史Aなんてやってられませんわな。

もしあったとしても・・・多分数学やら物理やらの内職時間になっていたと思われ。地理の時間とかでも内職してたもんなー。

補習時間でえらくもめてたけど、どうせ受験生は内職に励むんやろうなぁ。

2006年11月05日

ゆうちゃん(神戸市交通局)

神戸市交通局海岸線で運行されている5000系を模したキャラクター、「ゆうちゃん」。
三宮駅で海岸線5周年記念イベントのプロモーションのためか、乗降の多い西神山手線の三宮駅改札前でウロウロしていた。子供たちの人気はもひとつのようで・・・。

電車・バスをキャラクターにするのはいいのだが・・・それを着ぐるみにするとなると、どうしても違和感が。人間の身体が縦長である以上、致し方ないところではあるが。中の人、大変そう・・・。

横から・・・

後ろから・・・

【阪急】京都線「秋のレールウェイフェスティバル」in嵐山

秋口に恒例となっている嵐山でのイベント。今回は京都線4管区の合同イベントという形となっている。

メインは2309Fを用いた標識板撮影会。13時ごろ現地入りしたので、既にかなりのマターリモードになっていた。用意されていた看板の数もそれほどなかったので、「面白くない」という声もちらほら聞こえながらも、至ってのんびりと撮影。

ただ、知り合いのMさんのお話によると、開始直後は人が溢れてかなり殺伐としたいつも通りの雰囲気だったとのこと。午後はボンネット雷鳥目当てに多くの人が移動した様子。

物販の方は真新しいものはなく、全体としてのんびりしたものであった。

写真はこちら↓
http://pikarail.sakura.ne.jp/rail/glory-days/ivent/hankyu/061105-arashiyama/index.html

【京福】秋とは思えない気候の中。

イベントで嵐山まで来たわけだが。イベントの方は1時間半ほどで引けて、普段はなかなか訪れることもない、京福・・・嵐電でも撮影しようと思い立つ。「撮れるときにこまめに撮っておく理論」を発動。

嵐電嵐山まではMさんといっしょに。渡月橋を久々に渡る。さすがに・・・嵐山散策をする気分にはなれず。駅でちょこちょこと撮影し、Mさんと別れて一人で嵐電に乗り込む。京都にいる先輩を表敬訪問しようと思っていたが、アポが取れなかったのでとにかく撮影に徹することに。

まずは以前撮影したことのある帷子ノ辻(かたびらのつじ)へ。駅構内でもそれなりに撮影できるものの、だんだん飽きてきたので帷子ノ辻まで歩くことに。途中踏切で撮影しながら、嵐山から見て最初の路面区間となる太秦(うずまさ)駅手前で撮影。

それにしても、嵐電は被写体として絵になるなぁ、と思う。やや古めのモボ101形のスタイルが好ましい。車体塗色の色づかいを見て・・・思わず「和菓子みたいでおいしそう」と思ったのはダメ人間でしょうか?(w 

しばらく撮影した後、混みまくりの車両で西院(さい)へ。工場の様子を見てから阪急西院駅へ。

阪急西院駅は某先輩曰く、「新京阪の時代から何も変わっていない」とのことだが、地下駅ながら随所に昭和初期の面影を残しており、それなりに好きな雰囲気の駅。特に鉄骨支柱が印象的。なんとか自分のイメージを写真で表したいと思いながら・・・難しいですな。自身の表現の幅の狭さを実感してしまいましたとさ。

阪急阪神1Dayチケットだったので、河原町まで戻って特急に乗り席を確保。梅田で乗り換えて阪神で帰還。

いつもの先行公開。
http://pikarail.sakura.ne.jp/rail/unclassified/2006/11/061105/index.html

Someday, Someplace, in Kyoto




2006年11月04日

OB・現役交流会

さすがにトリプルヘッダーの3試合目となると、疲れが・・・。そんな中、石橋へ。

正直、大学への坂を登る気力があんまりなかったので喫茶店で時間を潰そうかと思いながら、先輩と同じ電車だったので、一緒に登ることに。

19時から飲み会。今回は総勢18人の方が来てくださり、幹事冥利に尽きる。ぐるなびの地図の場所が間違っていたようで、ぞろぞろとかなり歩き回るも、なんとか店を発見。下準備はしっかりしないといけないことを痛感・・・。石橋西口って、東側に住んでたからあんまり詳しくないわけで・・・(汗)

飲み会の方は前会長M君にも助力いただき、無難にこなすことができて一安心。おひさのOBの方、また初めてお会いするOBの方もおり、楽しく呑むことが出来て一安心。

2次会は花の館でコーヒーでも飲もうかと思っていたが、残念ながら21:30ラストオーダーの22:00閉店。そうやったんや・・・。仕方なくミスドに行くも、やはり22時閉店。なんとか23時まで開いているカフェが見つかり、そこでしばしお話。遙か彼方の西神まで帰宅しないといけない自分は22:30で上がらせていただく。

次の学祭でも、よろしくお願いいたします<関係者のみなさん。

2006年11月03日

ヘトヘトのまま・・・

高松から新幹線経由で帰還、寝不足&疲労状態のまま、神戸駅付近で電車系知り合いの方と飲み会。飲みながらいろいろとディスカッションが出来て、有意義な時間を過ごすことが出来ました(^^)
2次会はいつものロイホ。疲れてナチュラルハイテンション状態でしたが・・・楽しかったですよ〜☆

2006年11月02日

C−G−Am−Em−F−C−F−G

音楽を選ぶとき、個人的には旋律が気に入ったものを集中的に聴く傾向がありますが。

前々から思うに、どうも自分好みの旋律があるのではないかと。

で、その正体は何なのか。自分の好み、じーんと来た曲の傾向を読んでみようと思うわけです。が、なかなか見つからず。どうもドシラソファミレドの旋律(若しくはその一部)が入っていると好きになる傾向があるような気もしているものの、定量的評価は出来ておらず。

そんな中、なぜか中学時代に合唱コンクールで歌った、「遠い日の歌〜パッヘルベルの「カノン」による〜」が聴きたくなってMIDIを探しているうちに、上記疑問に関する一つの回答が得られた。

そのURLがこちら。http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6654/tooihinouta.htm

遠い日の歌は、本当にええ曲やなぁ・・・としみじみ聴きながら・・・

下の方を見ると、「日本人の好みのコードはC−G−Am−Em−F−C−F−G」との旨の記載が。

例として「負けないで」「浪漫飛行」「愛は勝つ」「翼をください」が挙げられているが・・・どれも好きな曲や!!

ということで、長年の疑問に一定の決着を見てゴキゲンなのでした。

2006年11月01日

出張。

所属長と某事業所へ出張。とあるテーマを投げられていて、それをどのように判断するかという話。

正直気乗りしないので行きたくなかったが、直属の上司も行った方がいいという話なので、承諾。

最近、テーマを振られてもどうも三白眼で見てしまう。労多く益なし、という枠組みに陥っている人があまりに多いから、どうしてもそうなる。

出張が終わってから明石で食事。そこでこのテーマの扱い方について打ち合わせ。どうもスジがいいとも思えないので、ブラフをかましてみる。が、説得にかかるような感じでもなかったので、所詮はその程度のもんなんやろうと認識しておく。

午前中からいきなりヘビーな応酬を繰り広げたので疲れた。