メイン

2008年11月08日

@阪神C#9503。

天気は雨… 気温も寒く。
この車両、横揺れ時に台車からガコンガコンなんかがぶつかるような音がする…。大丈夫かいな。

ということで、今日も近鉄車試運転の撮影に。

2008年11月07日

【新潟交通】蔵出し動画・・・。

最近よくビデオを撮影しているが、実は大学に入った頃、1998年〜1999年にかけても、頻繁にビデオを撮影していたのです。Hi-8のデカいビデオカメラを手に、全国飛び回って撮影していたり。

んで、部屋を整理しているとそのテープが大量に出て来て、見てみると・・・。

過去の自分のマニアっぷりに辟易。いや、今もそうかw

すげー、と思うような動画も結構あったり。新潟交通とか、10年前の琴電とか。

ひとまず、蔵出し動画シリーズを1週間に1回ぐらいアップしていこうかなぁ、と。

今日は新潟交通。YouTubeにはあんまり廃止前の動画がないようなので、ご笑覧頂ければ幸いです。画質あんまり良くないけど・・・。

2008年11月04日

YouTubeの再生回数がすごい。

昨日御影で撮影した近鉄車の阪神線内試運転の動画。YouTubeにアップした所、カウンターの周りがすごい早さでビックリ。1日で800超えてる・・・。

どうも、Tetsudo.comさんから流れて来てるっぽい。いつもお世話になっておりますw

http://www.tetsudo.com/movie/

ちなみにこちらのカテゴリー別動画。阪神電鉄に自分の動画が大量にあるw 山陽電車も阪神電車のカテゴリーに入るみたいで、余計に多い。

あ、本日コミケの案内が到着。サークルチケットなるものを初めて見た・・・。

2008年11月01日

冬コミ当選。1日目東地区 Pブロック 47bらしいです。

冬コミ当選。1日目東地区 "P" ブロック 47bらしいです。サークル名は「神戸鉄虎会」。

・・・・・・。

えらいこっちゃーーー!!!!

早く原稿書き始めないと!!!間に合わへん!!!!!

2008年08月04日

平日臨特が気になる。

平日の夏の高校野球臨時特急は確認できないんですが。明日は大阪Dに参戦なので、もう半休を取って行くつもり。ということは第三試合終了後は撮影できると思われるものの、果たして臨特は走ってるんでしょうか。第四試合終了後は大阪Dに間に合わなくなるのでパス。

関西勢対決ならいざしらず、平日やしなぁ・・・。

今日はさっくり負けたので、明日はキッチリ勝ちたい所。明日の先発は・・・岩田君かな?このところ勝ててないけど、十分開いてるから大丈夫かな?

2008年05月06日

阪急レールウェイフェスティバル→茶釜→阪神9201F。

新大阪からダイレクトで阪急レールウェイフェスティバルへ。特に真新しいものがある訳でもないけど、毎回参加してるので今更行かない訳にもいかないイベント。阪急系マイミクの皆々様とお会いする。


なんでも茶釜がやってくる、とのことで、どれぐらいレアなのかもよく分かっていないにも関わらず撮影に。どこで撮影すればいいのか知見が蓄積されていないため、とりあえず西宮で撮影。六甲山の稜線を写し込むことが出来てよかった。


続いて阪神の撮影に。9000系リニューアル車、9201Fの通常の運転を記録しておく。


そんなこんなでゴールデンウィークは無事終了。写真の撮影は順調、整理は・・・恐ろしく滞り。

2008年02月06日

阪神車普通運用の解析に勤しむ。

体調はなんとか維持。

阪神車の普通車・・・最後の非表示幕車となった、5143Fの東須磨行き運用・・・その他、三宮止めや西宮止めを撮影したい今日この頃。

一応、一通りの運用解析は終え、網は張った・・・つもり。

前日このスジに入れば100%、翌日は東須磨行きになる!ってのが一つだけあるけど、なかなか入らないんやろうなぁ・・・。差し替えも含めた運用数は20。単純計算では一ヶ月に3回、東須磨に入ってる・・・はず。

尼崎行きなんかは、以外に簡単に撮影できそう・・・な気もする。問題は、その日のうちに帰宅できるか、場所によっては微妙なところ。

さて、廃車になるまでに撮影できるんでしょうか・・・?

2007年11月23日

阪急快速いい古都エクスプレス→イベント列車→大学へ→四ツ橋線。

旅仕度をしていたら寝るのが遅くなり、結局早くには起きられず(^_^;)

今日から三日間、秋の行楽シーズンに合わせて運転される阪急のいい古都エクスプレスの撮影に。まさかこういう形で快速が復活するとは思ってもいなかった。一本目から撮影のつもりが、起きられず二本目から。崇禅寺で知り合いのかたを見かけたので撮影場所決定。
結局、準急スジに入る車がそのまま快速に入るからツーハンドル車ばっか…。全列車撮影の予定だったけど、車番が見えないと面白くないので、撮影中断。知り合いの方に、西宮車庫のイベント列車がもうすぐ梅田に来ることを教えて頂く。そういやそんな話を聞いていたものの…すっかり忘れてた!ということで慌てて撮影に。

蛍池まで追い掛ける。知り合いの方多数。

続いて大学に用事があったので久々に阪大坂を登る。

石橋に戻るのも面白くないので、柴原からモノレールで千里中央へ。地下鉄で本町、四ツ橋線へ。三十五周年のシール付き列車を撮影中。

2007年11月09日

早めに寝る。

相変わらず動画と格闘中であります。もうすぐ1作品できる・・・。

明日はいよいよイベントラッシュ最終節、第6節1日目。また新幹線で移動・・・。

力業で移動しまくった今シーズン、最後の最後までムチャな行程(無駄ともいう)に相成ってしまう・・・。

記憶を辿ると・・・というか辿らなくても↓で一目瞭然ですが。
http://pikarail.sakura.ne.jp/rail/glory-days/index.html
10/6  神鉄鈴蘭台車両基地
10/7  阪急宝塚線平井車庫(イベント列車のみ撮影)
10/8  阪神西宮駅
      近鉄五位堂検車区
10/13 北神急行谷上車庫
      北大阪急行桃山台車庫
10/20 水間鉄道水間駅
      神戸新交通車両基地
10/21 西鉄筑紫工場
10/27 叡電修学院工場
      泉北光明池車庫
      山陽東二見工場
10/28 阪急正雀工場
      京阪寝屋川工場
11/3  南海千代田工場
      琴電仏生山工場
11/4  神戸市交通局名谷車両基地

ここまで16社局を巡っているわけです。

そして今週末+3追加予定・・・。

もう今年を超えることはできますまい。


ということで、明日も5時起き。もうそろそろ寝ます・・・。

2007年07月15日

三木鉄道貸切列車

今年度末での廃止が決定している三木鉄道。ここで大阪大学鉄道研究会の有志により、貸切列車を運転。台風が心配であったものの、なんとか早めに通過したようで、中止という最悪の事態は避けられる。

三木鉄道の三木駅に9時過ぎに集まる。

↑三木駅はなかなか味のある木造駅舎。

列車は既に1番線にて待機していた。早速先輩方が作製してくれたヘッドマークを取付。

各自思い思い撮影の後、ヘッドマークは走行中は取り付けられないとのことで、取り外す。もともと付けながら走行することは想定していなかった訳です。

三木→厄神→三木と、合計では30分くらいの貸切やったけど、思い思い鉄道談義に花を咲かせ、楽しかったです☆

で、ちなみに神戸新聞の取材も来ていて、バッチリWeb版にも顔が写っちゃってますw

続きを読む " 三木鉄道貸切列車" »

2007年01月04日

初乗りをしてみる。【大阪市営地下鉄今里筋線】

今日はとりあえず目的達成・・・で後どうするか考える。そういや上新庄はこないだ開業した大阪市営地下鉄今里筋線の井高野駅にそれなりに近かったはず・・・ということで、市バス37A系統井高野車庫行きに乗る。どこで降りていいのか分からず、ネットで調べて臨んだものの、微妙に迷う。ただ、そこは長年の経験というかカンというか、どうもこっちから駅のニオイがする・・・と行った先にやはり駅発見。まぁ、逆に経験が災いして痛い目に遭ったことは何回もあるので、しっかり下調べはしておきたいなぁ、と。

井高野から今里まで乗り通そう・・・と思ったら、運良くか悪くか、数少ない区間運用清水行き。ということで、清水で後続に乗り換え。お客さんは・・・席はまぁまぁ埋まっているものの、ほとんどの区間で立ち客なしの状態。新聞報道によると鶴見緑地線もかなり苦しい状況らしいが、この後に乗ったときにはかなり混んでいた。それでも苦しいと言うことは・・・。まぁ、作ってしまったものは活用するしかないわけで。

施設は新しいだけに綺麗で、車両も新車特有の香り・・・というかニオイが充満。ただ、発車メロディーが鶴見緑地線ではオリジナルなのに対し、今里筋線は他線区と同じ旧来のメロディ。これはちょっと寂しい限り。

ホームドアが全駅に設置されており、保安面では非常によいと思う。駅でバイトしていた身としては、やはりホームドアは一番安全な方策であると思うものの・・・いかんせん撮影するとなるともの凄く苦しいんですな、これが。まぁなんとか処理するしかないんですが。編成全体を撮るのも至難の業だった。

ということで、今里筋線の初乗りの感想でした。

2006年11月09日

方向幕鑑賞会

昨今の鉄道の日イベントラッシュで、またまた所有方向幕の数が増えた。

一体自分で何本方向幕を持っているのか、正直把握していない。保管場所が3カ所に分散しているのも大きな一因ではあるのだが・・・。30本ぐらいは軽くあるような気もするが、確証はない。

この状態は非常に健全ではない。来週末辺りにでも、保有リスト作成に勤しまないと・・・。

正直、方向幕を広げるのには一人では相当な労力を要する。手も真っ黒になるし。

ということで、12月か来年の1月あたりに、方向幕保有リストが完成した暁には、「方向幕鑑賞会」を内輪で開催したいなぁ、と。みんなで方向幕持参の上、集まって方向幕を広げて鑑賞。レアな表示に萌える。ニヤリと笑う。各部位の写真を撮影して、方向幕コマリストを作る。そして弊サイトのネタとして活用。広げる場所は・・・広い部屋が空いている祖父母の家か、寮の多目的ルーム。

ついでに、方向幕を見やすく画像化するテクニックの講義も。経験を積めば、こんな感じに仕上がります。

こんなんでどうでしょ?

2006年10月15日

【阪急】2006年秋の阪急レールウェイフェスティバル

恒例のレールウェイフェスティバル。

このところいつも出足が遅かったが、今回は開始時刻9時に合わせて出動。時間がなかった(早く起きれなかった)ので、若干の罪悪感を感じながらもJRで岸部経由。私鉄系の人間から言うといわゆる異次元ワープ。

9時10分前ぐらいに到着・・・もう入場始まってるし。そういや、バイトしていたときも入場を早めたことがあったなぁ・・・忘れてた。

撮影会は大方の予想通り、9000系と9300系の並び。

変に方向幕を回したりヘッドマークを付け替えたりしない分、まったりモードだった。

鉄研の後輩、Y君が居たのでご一緒させていただく。まずは京都線側面一体型方向幕が出ていたので、並んで購入。なんでこんなに多いんかな・・・と思ったら、2300系が廃車になっているから当然ですな。

工場内をぐるりと回る。いつも通りのネタ。押さえるべきところ限られているわけで。物販でミニチュアマグネットの新作を5種類購入。最近毎回新作が出ていますな。きちんとどれが新作かを示してくれるのは有り難い限り。

経営統合の影響で阪神も出品していたが、昨日の西宮で売られていたミニチュアマグネットが売られていなかった・・・買いそびれていたのがいくつかあったので買いたかったが、残念。

用事があったので1時間半ほどしか滞在できなかったが、押さえるべきところは押さえられたのでよかったのではないかと。

著者

         執筆中