« 2007年02月 | メイン | 2007年04月 »

2007年03月31日

朱の幾何学。

2007年03月30日

空・海・地・電車。

宮地嶽神社山門より。

2007年03月17日

須磨浦公園〜須磨アルプス〜高取山縦走ハイク

知り合いのMさんから、勤務されている会社の山岳部の例会で須磨浦公園から六甲山全山縦走路を高取山まで登るということで、ご一緒させていただく。六甲山全山縦走路の西部分は久しく・・・10年近く通っていないので、楽しみにしていたのでした。

須磨浦公園に9時に集合。事前準備は前日までに終わらせ、無事に起きれた・・・。

板宿でのりかえて須磨浦公園へ。所要時間は30分と、意外と早い・・・。

今回は総勢8名での参考。簡単に顔見せ&自己紹介させていただく。

9時過ぎに出発、駅から旗振山へと登る。3月とは思えないような寒さだったものの、動き始めるとだんだん体が暖まってくる。

↓旗振山山頂から垂水・舞子方面を望む。今日は天気もよく、春霞も出ていなかったので遠くまでくっきりと見渡すことができた。

↓旗振山から須磨の海を眺める。

続いて鉄拐山は山頂を通らずに巻いて、高倉台へと降りる。ここは元々高倉山という山だったものの、神戸市の「海、山へ行く」というスローガンの元削り取られ、土砂はポートアイランドの埋め立てに、そして切り出された土地は団地に造成されている訳です。

高倉台でお一人合流され、スーパーで昼食の買い出しをして、再出発。

↓そして高倉台から栂尾山に登る、恐怖の階段が見えてくる・・・・。

Mさんと一緒に数えたところ・・・353段(当社調べ)と判明。ただしこういうのは平気で10単位で間違えるので、検証が必要かと。

(書きかけナリ)

2007年03月13日

ここまで来て、悪夢。

会社が倒産する夢を見た。

・・・・別の意味で、目覚め最悪やぞ・・・。汗びっしょり。

おそらくは「華麗なる一族」の見過ぎによるものと思われ。

一人で呑んで、酔い潰れて、気づいたら寝てて・・・時計を見ると午前二時半の出来事でした。

2007年03月12日

旅慣れるということ。

最近、やっぱり旅慣れてるなぁ・・・と実感する。例えば宿に着いた後の行動。ホテルに到着するや否や、するべきこと・・・MacをLANに接続&充電開始、撮影した写真のダウンロード、携帯&PHSの充電、いろいろゲットした紙類の整理、明日の着替えの準備、洗面道具の準備、明日の起床時間をモーニングサービスで登録、そして荷物の整理・・・etcをわーっと15分ぐらいで片付ける辺り、こういうことが旅慣れる、ってことなんやろなぁ、と思う。

荷物が増えることを前提としてコンパクトにまとまるトートバックを常に鞄に忍ばせておき、ここぞというときに荷物を纏めるとか、常に周りを意識しながら歩くので、人並みをかき分けてどんどん前へ進めるとか、同じく行き先表示にはかなり敏感なので初めての乗り換えでも迷わないとか。こういうスキルは快適に旅行を遂行する上では必須ではないかと思う今日この頃なのであります。

ニューラルネットワーク法

出張でした。化学工学屋には必須の物性定数推算法の講習会。@お茶の水。

大塚→(山手線)→池袋→(丸の内線)→お茶の水。

特に興味深かったのは、ニューラルネットワーク法という概念。初めて知ったこの概念。既知のデータからシグモイド関数を用いて外挿を行い、未知の物性定数を求める・・・みたいな話だったと思う。が、要は非線形データの最適化ということだと理解する。物性推算に限らずとも、この概念は応用が利くのではないか・・・と感じたり。まぁ適用先がぱっと思いつくわけでもないんですが。

お茶の水→(中央線)→神田→(京浜東北線)→大井町。大井町で宿泊。

【都電荒川線】トラムのある風景

予定通り、早出特打は大塚駅前にて都電荒川線の撮影でした。

やっぱりトラム・・・路面電車のある風景というのは、いいもんですな。街の風景に・・・コクというか、深みが増すような気がします。

いつか我が街神戸にもトラムが復活する日が・・・来るといいなぁ。北野坂でトラム導入をイメージした交通実験を実施するらしいですが。成功することを祈っております・・・なんぞ思いながら、撮影に勤しんでいたのでした。

2007年03月11日

【阪神-巨人オープン戦】虎の季節がやってきた!

本日は毎年恒例、3月第2土・日曜日の巨人戦オープン戦。

ということで、昨日はパスして(臨特は撮りに行った)、今日が今シーズン初甲子園。去年のファン感謝デー以来、実に約4ヶ月ぶり。やっと帰って来た・・・という感じであります。やっと虎の季節が本格化してきたというわけで。普通は去年みたいに10月まで優勝争いすることなんて稀なわけでありまして、今年は虎の季節(狭義での優勝の可能性がある期間)がいつまで続くか・・・などと思っている訳であります。

今年のスローガンは去年と同じく「Be the Best For the Fans」。たのんまっせ!

あらし君と合流、盟友N氏も後から合流。今回は虎仲間が多数集結しての観戦。

ちなみに、今年のトラッキー&ラッキーはユニフォームを一新。
↓まぁまぁ似合っているんではないかと。


試合の方は、阪神先発太陽、巨人先発パウエル。太陽君、1回からいきなり2失点。へろへろ。素人目に見ても球が走っていないこと一目瞭然。むしろ2失点で済んだのが奇跡的。2回は満塁のピンチを迎え、「満塁策か〜?」との声も。こちらも奇跡のゲッツー。ええのか悪いのか・・・。悪いんやろうなぁ。一方のパウエルは安定したピッチング。結局太陽は5回まで引っぱり、3失点。いまいちの内容・・・なものの、速攻2軍落ちというわけではないんですかねぇ?

6回からは球児→ダーウィン→桟原とつないで無失点。こちらはみんな安定したピッチング。桟原が予想以上によかった。試合は3−0のまま9回裏。代打浜中の冷やかしか?と言われた2塁打などもあり、2点を返すものの、一歩及ばず。2−3で負け。まぁオープン戦とはいえ・・・これでオープン戦単独最下位。ま、オープン戦は戦力の見極めなわけですからええんですが。気がかりではあります。

ところで、スコアボードに映るトラッキー。こちらもユニフォーム一新とともに、変更があるんやろうなぁ・・・と思いきや、そのまま。
↓Go!Go! Tigers!

ところで・・・このスコアボードのトラッキー、ちょっとシモブクレの顔あたり、なぜか今岡と被って見えるのはワシだけか?

今日の甲子園の入りはこんな感じ。ライトは上段レフト寄りを除いてほぼ満席。レフトは空いていたものの、巨人ファンは去年よりかは多い?

シーズン中は満員になる1塁アルプスも、さすがにオープン戦ではあんまり人が入らず。応援団はそれなりに居たので、あっちはあっちで盛り上がったのではないかと。

とりあえず、今日はオープン戦ということで、こちらも応援の練習だった訳です。風邪上がりなので時折咳き込んだものの、それなりにええ声〜が出せた。そして浅井君の応援歌の練習、チャンスワッショイの練習もできて、まぁまぁ充実した試合でありました。

それにしても・・・

ふと思う。仕事が忙しくて、体調管理できないまま試合に臨むとやっぱりしんどい。出来ることなら年度末1週間ぐらい休んで、キャンプを張りたいぐらい。1年間シーズンを通して応援できる体力をつける!1日100回の桧山ダンスにメガホン叩き1日1500スイング!徹底した走り込みにより下半身から強化する!・・・なんてアホなこと考えてたり。まぁさすがにそんなんはムリな訳ですが。とりあえず、公式戦が始まるまでに体調を整えておくことは必須ではないかと。

From Kobe To Haneda with Tigers.

出張の前乗りにつき、神戸空港から羽田へ飛ぶ。

1735のスカイマーク、SKY112を予約したつもりで空港に入ったら、予約がないとのこと・・・また決済し忘れたか!?と思いきや、予約を入れたのがSKY116やった・・・しもた、いつもの癖で・・・。空席待ちでなら前の便に移動することも可能とのこと。ダメでもSKY116には乗れるので、お願いしておく。

結局、無事SKY112に乗れましたとさ。

甲子園帰りでそのまま飛行機に飛び乗るということで、ユニフォームやらカンフーバットを持ったまま飛行機に乗る・・・のは初めてかも。一瞬、カンフーバットを没収されないか心配になる・・・けど、よくよく考えてまぁ大丈夫かと。っつーか、もし止められても、「こんなもんでハイジャックできるか!!」と職員に食って掛かったような気がする・・・。ま、大丈夫でしたが。

飛行機はB767。最近737よりも767で運行されることの方が多いような気がする。

↓我が街・神戸を後にする。

天気は晴れていたものの、気流が悪かったようで着陸寸前に揺れた揺れた。手に冷や汗びっしょり。
羽田には定刻よりも早く到着。バスに乗せられるなんてこともなかったナリ。それにしても、さっきまで甲子園で騒いでたと思ったらもう東京。やっぱ飛行機は速いなぁと実感。

京急で行こうかなぁ・・・と思ってたら、土日祝日限定でモノレール+JR山手線内の乗車券がセットで500円という安いきっぷがあったので、モノレールにする。 モノレールに乗るといつも思う・・・もしモノレール乗っているときに地震が来たら、一環の終わりやなぁ、と。耐震補強はそれなりにしてるんでしょうが。運河の上とかを走っている部分が多いので、余計怖い。結構揺れるし。

宿は山手線の大塚。何も考えずに浜松町から京浜東北線に乗ったものの・・・東京駅手前まで、京浜東北線では大塚に行けないことに気づかなかった。東京で慌てて乗り換え。ちなみに、手持ちの紙袋の隙間から虎のカンフーバットがちらりと見える。隣のオバハンが怪訝そうに見てた。そらそうやわな。でも、横浜スタジアムで阪神戦が開催されるときは、京浜東北線が阪神電車のようになるという噂を小耳に挟んでいる。ん〜、GWが楽しみですな。

ということで、無事投宿。

明日の早出特打は・・・やっぱ都電?

2007年03月10日

【阪急】2007年の桜花賞号。

2007年もやはり恒例の桜花賞号が運行され始めたようで。

阪神競馬場で桜花賞が開催される4/8までは運転されるわけですが、どうせ直前になって慌てて撮影に出る羽目になりそうだったので、早々に撮影しておく。

普通のパターンを読み切れたので、神崎川と十三で待ち構えたのでした。

↓神崎川にて。

↓十三にて。

毎年十三にて撮影している気がする・・・。

この辺のネタはGloryDaysに早くアップしたいもんですが・・・最近いろいろ忙しくて、ちょっと滞ってます。今しばらくお待ちを・・・。

【阪急】箕面線での訓練・・・懐かしの石橋。

午前中は甲子園でのオープン戦で臨特甲子園行きが走るかなぁ、と思ったり。で、様子を見に行ったものの走ってはいなかった。まぁ、オープン戦はいくら巨人戦とはいえ、それほど人が集まらないですからなぁ。

梅田のPlentyでまたまた行き交う人々と電車を高所見物・・・しながら食事。

こちらは神戸線側。


パスタをぱくついていたころ、桜花賞号が来た・・・すぐさま100分サイクルの計算で次に神崎川を通過する時刻を頭の中ではじき出す・・・フォークの手は止めない。

我が青春の街、石橋。において試運転幕で電車が動くのは初めて見た。
懐かし・・・というわりには2ヶ月に1回ぐらいは美容院に来ているわけですが。それでも近頃妙にここを夢見がちだったのでなんとなく。


↑かつての住処が映りこんどります。

知り合いの方にばったりお会いしたので、そのまま桜井までご一緒させていただく。

しばらくして、目的の6011Fがやってくる・・・えらく早いぞ??と思ったら、オーバーランした。オーバーランしたときの対応を訓練しているわけですな。

桜花賞号の時間が迫っていたので、ここで離脱したのでした。

2007年03月09日

吠えるときもある。

来週は月曜日・火曜日と出張なので、その事前準備に追われていたのです。

そんな日に限って、例のソフトバレーボールの試合。そしてチームメンバーが軒並み出張という不幸。

不戦敗も覚悟したが・・・一応1試合勝っているだけに、相手のチームに対する引け目もある。どうしようか思い悩んだ結果、別の研究室の助っ人を仰ぐことに。

残ったメンバーは経験者。ということで、2回戦ながらも余裕で勝利を納める。これで準々決勝まで進出したことになるが・・・試合は月曜日と火曜日。そして俺様出張。後は残った人にがんばってもらいますか・・・。

WebDAV構築、ひとまず完了。

XCodeを入れてもmakeできないトラブル・・・は結局解決できず。

仕方がないので、mod_encodingをコンパイル→make→sudo make installでなんとか導入することができた。

これで、Windowsからも日本語ファイルがアップロード・・・できるはず。少なくとも、MacBookに入れたXPからはアクセス・アップロード・ダウンロード全て動作確認した。

WebDAVを構築すると何が便利かというと、ファイルのやりとりが非常に楽になる。要は、Windowsのデイレクトリ操作の感覚で、ファイルを受け渡しすることができるのです・・・。

早速友人・知人にテストをお願いしようと思って気がついた・・・テスト用アカウントを発行してない・・・自分用オンリー。ということで、もうしばらく一人でテストするとしますか。

2007年03月08日

WebDAVサーバの構築に悪戦苦闘中。

WebDAVサーバを自宅で立ち上げている。ところがMacOSXで立ち上げたサーバだと、文字コードの解釈の関係etcで、デフォルトのままではWindowsからアクセス出来ない。(Macからは問題なし)。

ファイルのやりとりや、会社からデータを送ったりするためにはWindowsから自宅WebDAVサーバに接続できるともの凄く便利なような気がするので、その改善に取り組む。

平たく言うと、mod_encordingのインストールを試みる。この辺が詳しい。しかし、なぜかmakeコマンドでのコンパイルができないという壁にぶち当たる。

暫く悩んで・・・原因判明。サーバ用のiMacDVにDeveloperToolsが入ってない!で、こちらはバージョンが10.3のPanther故、最新版のDeveloperTools・・・というか今の名前でXCodeはインストールできない・・・。Appleのサイトのどこを探してもPanther向けのXCodeは見つからない。さてここでどうする?

(1)あきらめてTigerにアップデートする
→iMacDVの内蔵DVDが故障していて使えない。外付けDVDからはインストール出来るわけがない。
→内蔵HDDを一旦外して外付けHDDにしてインストールするのは・・・出来なくはないが、めんどくさすぎ。

(2)Panther用のXCodeを入手する
→大学でインストールしたPantherのため、手元にXCodeのCDがない。
→Appleのサイトにはどこ探してもない。

ということで、諦めかけたときに・・・ふとgoogleで検索すると、ADC Member SiteからDLできるかも、ということで、登録の上、サイトに入ると・・・無事ダウンロード出来そう。ただ、381MBあるファイルなので、現時点でもダウンロードが終わっていない・・・。

果たして今日中にWindowsからもログインできるWebDAVサーバを構築することができるのでしょうか?

2007年03月07日

バレーボール大会。

ここ最近で最悪の目覚め。夢見は最悪、自分の寝言で、そしてフトンを蹴り上げた瞬間に目が覚める有様。むぅ。朝から超絶にフキゲン。そういや、最近「フキゲン」ってドリンク、見かけなくなったなぁ。一時はメロン味まで出てたのに。

定時後、会社のレクでバレーボール大会。といってもソフトバレーボール。ボールがふにゃふにゃ。ぶっちゃけバレーに興じるほどヒマではないものの、レク係の立場上、出場しないわけにはいかず。で、出場の5人以上人数を集めて選手兼任監督で外からまったり見ておこうかと思っていたものの・・・結局気がついたら出場。不思議と第3セットまで行くんですな。ソフトバレー用の必殺技として編み出したナックルサーブ(ヘロヘロと不規則にドロップするサーブ)を駆使したつもりだったものの、あんまり効果なかったような気が。勝ってしまったので明後日も試合。うげ。

2007年03月06日

そしてまた懐かしくなる あの鳥カゴが。

ここ数日、大学・大学院時代の下宿の部屋が夢に出てくる。死ぬ前触れか?
思い返すに、あの頃はかなり楽しかったなぁ、と。少なくとも今よりかはよっぽど楽しかった。
で、やっぱり環境を変えるためにも最近妙に引っ越ししたいなぁ、と思う。しかしながら、世間一般と比すれば恵まれてる住環境(キレイな部屋の割には家賃が異常に安い、倉庫(別名:実家)が近いetc)を享受しているので、費用対効果を考えると引っ越しなんぞ不可能でなくても現実的ではない。今更親と同居なんてのもありえんし。そんな悶々とした日々を送っていたりする。

体調、やっぱり悪い。のに東京(というか神奈川)出張の予定が入りそう。週末を挟んで東京・・・というのもしんどいなぁと。

2007年03月05日

時々僕は吠えたくなるよ。

先週から見ると・・・高知→神戸→東京→仙台→神戸→東京→神戸とはけしく移動している。さすがに疲れが溜まりまくったまま出勤。体調激悪。週初めからヒットポイントがヒト桁。コマンドが緑。宿屋に泊まってもHP回復せず。薬草くれー、いや、エーテルか。CH3CH2-O-CH2CH3。そんなんで回復するかー!

というグチはさておき。寮が計画停電の日。9時から停電するということで、まさか9時ジャストには電源は落ちんやろ・・・と思ってたら、9時に落ちた。Mac使ってたらいきなり電気が落ちた。かなり焦る。ということで、自宅サーバも停止すること12時間以上。やっぱりUPS買わないとあかんかなぁ。

折から風邪気味で、体調を悪化させながら1日が過ぎた。

2007年03月04日

【JR】和歌山線・北宇智のスイッチバック。

3/18のダイヤ改正でなくなるもののうちの一つ、和歌山線は北宇智のスイッチバック。なんとか見に行くことができた。

大阪環状線で天王寺、天王寺から区間快速で王寺へ。この頃から、風邪薬が効き始めて爆睡。王寺で時間があったので、喫茶店で休憩。

王寺から221系で高田へ。高田から105系で北宇智へ。たまたま喫茶店で休憩している時に電話があった高悠眠君の話によると、彼が今日の午前中に訪れた時はかなりの人がいたとか・・・。しかしながら夕方だったのか、そんなにも人はおらず。



ここは何度か通過しているはずだが、あまり記憶になかった。ということで、改めて視察すると・・・。

確かに客車時代は必要だったんだろうけど、それなりにパワーのある電車しか走らない今、無用の長物で廃止は必然だと理解した。

ちなみに、今回は盟友N氏と18きっぷで回ったものの・・・一つ困ったことが。盟友N氏はカジュアルな服装、一方こっちは結婚式帰りでスーツでびしっと決めてたりする。改札を通るとき、係員の人が怪訝な顔をして自分を見ていた・・・最初その理由がよく分からなかったものの、3回目ぐらいでやっと分かった。そう、ちゃんと「2人で」と言ってくれているにもかかわらず、あまりに服装が違いすぎて同行者と俄に信じてもらえなかったわけですな(w まぁ、普通はスーツ姿で北宇智には行かんわな・・・。

【阪神】不発弾処理の取材etc。

三宮から阪神電車に。青木付近の不発弾処理のため、今日は御影〜西宮間が8時半〜15時半ごろまで普通ということで、普段見られない光景が。神戸側では普通御影行きと特急ならびに直通特急御影行きが。大阪側では普通西宮行きが。

盟友N氏と西灘で合流・・・といっている間に、サークルの後輩、わーたん氏から電話が・・・降りてくるところを見られていたようで(^^;;

で、1時間弱撮影。
↓5143Fは高速神戸−御影表示に。

↓直通特急も御影行きに。

1時間も居ると普通が一巡してきたので、切り上げ。知り合いの方が西灘の近くに引っ越しされたので、新居詣でに伺う。なかなか綺麗なマンションでした。やっぱりキャパのある部屋が欲しい・・・今の自分にワンルームは狭すぎる。まぁ、言っても分不相応ですな。

昼食をご一緒した後お別れし、灘まで歩いていく。JRで西ノ宮までワープ。そういや3/18の改正で西ノ宮から西宮に、「ノ」を取って改称するということで、硬券の記念入場券が販売されていたので購入。

JR西ノ宮から阪神バスで阪神西宮へ。ここから今津、大物と移動しながら普通西宮行きの撮影。そして西九条線で西九条へと抜けたのでした。

From Haneda to Kobe



ということで、神戸空港へ再び降り立つ。

たまたま先輩と同じ便だったので、ポートアイランドの中公園まで車で送っていただく。ポートライナーだと三宮まで18分、快速でも17分かかるが・・・車だとあっという間。しかも神戸空港は搭乗者なら24時間以内は無料で駐車できるとのこと。こりゃ、神戸空港への連絡バスが苦戦するのもムリはないか・・・。

ポートライナーの空港延伸1周年ステッカーをようやく撮影できたのでした。

2007年03月03日

結婚式2次会出席

大学のサークルの先輩で、学科も先輩でもある方の結婚式2次会に参加するため、東京入り。
幹事を仰せつかっており、いろいろ準備をしておりました。

最初は朝一のスカイマークで神戸空港から東京入りするつもりが、さすがに昨晩の体調の悪さから、1115の飛行機に変更。朝ゆっくり出来たおかげで、多少体調を調整できた。

結局空港入りは直前に。搭乗手続きは普通15分前までに済まさないといけない中、ほぼ15分前に到着するポートライナー・・・しかもこないだ忘れたカメラを全日空のカウンターで受け取らないといけない。こりゃやばいなぁ・・・と思い、走ってターミナルに入ると・・・スカイマークのカウンターには長蛇の列。発券の機械が故障し、手作業で発券しているとのこと・・・何はともあれ、助かった。カメラも無事回収。

やや遅れて離陸、羽田にはほぼ定刻・・・と思いきや、また駐機場からバスに乗せられた・・・。

京急で蒲田→日ノ出町、野毛山動物園へ。ここは無料の動物園なのです。トラの写真を撮ろうとしたものの・・・檻が邪魔をして、体全体を撮影することはできず・・・。

日ノ出町→(京急)→横浜→(東急東横線)→渋谷→(東京メトロ銀座線)→溜池山王で宿に入る。

この間、結婚式の2次会でやる漫才ネタを覚えようとしたものの・・・風邪薬の影響か、頭が働かずあまり覚えられなかった。

溜池山王→(東京メトロ南北線)→麻布十番→(都営大江戸線)→六本木。麻布十番での乗り換えがめんどくさかった・・・。

結婚式は六本木のクラブを借り切って開催。幹事を仰せつかっており、裏方として他の先輩の協力も仰ぎながら準備に励む。先輩である新郎の学生時代のことを、漫才形式で発表。そこそこウケたようで、よかった・・・。 とても楽しい会でした。

23時前に終了、今度は六本木一丁目まで歩いて、南北線で溜池山王へ。途中、東京タワーがきれいに見えて、少し懐かしかった。

この宿、首相官邸の目の前で、警備の警察官がそこら中にいた・・・なんか落ち着かない。


著者

         執筆中