今年最初の3連休。特に予定もなく、どうしようかなぁ・・・と思いを巡らせる。
そういや、高校時代にハマって何回も乗った西鉄宮地岳線の末端区間、新宮〜津屋崎間が今年の3月いっぱいで廃止になるから乗っておこうかな・・・と、遠く福岡の地に思いを馳せる。
そこに盟友N氏から電話があり、「福岡にもトラはおるんちゃうん?」ということになり・・・二人で旅行に行くことにする。旅のコンセプトは、「宮地岳線と虎を尋ねて」。
10時新神戸集合だったものの、夜遅くに寝たので寝坊しかける。新神戸10分遅れ。のぞみ9号、500系のぞみで博多入り。博多は高校時代からよく訪れた街なので、なんか旅行に来た・・・という感慨があんまりないというのもいかがなものかと。
まずは動物園に行こうということで、地下鉄で天神、七隈線に乗り換えて薬院大通へ。ここから徒歩15分ほどで動物園。遠かった・・・。動物園ネタは別項を参照されたい。
動物園から西鉄バスが出ているので、薬院大通までの徒歩+天神でのとてつもなく遠い徒歩連絡を避けて、西鉄バスで天神まで。さすが日本一のバス会社、西鉄。バスの方が利便性がよい。
天神→中洲川端→貝塚乗り換えで久方ぶりの西鉄宮地岳線。
宮地岳線関連も別項を参照されたい。
終点津屋崎では近くに温泉があるということで、行ってみる。駅から徒歩5分の至近距離に温泉があるんですな。市営の潮湯の里夕陽館。塩水の温泉でお肌すべすべ。窓からは玄界灘が眺望できて、なかなかいいお湯でした。
玄界灘の光景。
日も落ちたころに温泉を出て、再び宮地岳線・地下鉄と乗り継いで中洲川端へ。西中洲の東横インに投宿。今日は日曜日なので、二人で4000円ちょっと。一人当たり2000円ちょっと。安い!
夕食は中州の屋台でラーメンを食べる。ホテルの前に「佐世保バーガー」なる屋台が出ていたので、食べてみる。なんでも米軍が持ち込んだ、日本で最初のバーガーだとか。
なかなかの美味でした☆