« 【阪神-ヤクルト6回戦】初同一カード負け越し。 | メイン | 筋肉痛。 »

【六甲山】全山縦走練習登山その1

今日から6日まで、休みであっても終日予定が埋まっているという、今年はプライベートに忙しすぎるGW。

今日は、11月に20代最後の節目に計画している、六甲山全山縦走の練習登山。マイミクのあっきーさんともうお一方と三宮に集合し、まずは市ヶ原まで。

ここから全山縦走のコースに入り、天狗道〜丁字ヶ辻〜アイスロードから下山というコースで登山。高校時代に通り慣れたアイスロード、えらくごろごろ石が転がっていて歩きにくく、こんなに歩きにくい道やったっけ・・・?と思う。途中、かつて阪急が経営していたロープウェーの廃駅跡を観察。いい感じに自然に帰っていこうとしているコンクリートの建造物。廃墟というにはあまりに朽ち果てているものの、かつて阪急・阪神が激闘を繰り広げた六甲山開発の歴史の一端を垣間みる。


摩耶山三角点


夏草や・・・


有馬氷瀑以来、実に2ヶ月振りの登山、心地よい疲れ。ただ、途中から右足太もも付け根に違和感を覚える。歩けないほどではなかったけど、今も若干張っている。これが故障に繋がらなければええんやけど・・・。そして下り坂が思いのほかしんどかった。下りにおける歩行技術の向上が喫緊の課題と思われる。

個人的コースタイムメモ。

新神戸駅発928→946休憩955→1025市ヶ原1032→1056世継山からの道合流地点→(途中休憩、遠足の団体通過待ち)→1155地蔵谷出合通過→(摩耶山三等三角点に立ち寄る)→1207掬星台1238→1339サウスロードで愚痴通過→1345丁字ヶ辻1356→1433アイスロード途中ベンチ1442→1503ロープウェー廃駅立ち寄る→1522ケーブル下着。

あっきーさんのお宅にお邪魔し、たこ焼きを焼く。久々。どうもお疲れさまでした。

さて、明日も早いのでもう寝ます・・・。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://pikarail.sakura.ne.jp/blog/mtmt/mt-tb.cgi/683

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年05月02日 23:39に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「【阪神-ヤクルト6回戦】初同一カード負け越し。」です。

次の投稿は「筋肉痛。」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。